今日は、フィギュアスケートから学ぶ、
敏感肌さんのニキビの治し方について、お話しします!!
4回転ジャンプは今、当たり前のように跳ばれてる。でも‥
私、冬になると絶対、
テレビでフィギュアスケートの試合を見るんです。
その中でも、4回転ジャンプは
見てるだけですごくドキドキして‥
特に好きなのが、羽生結弦選手のジャンプ!!
呼吸するみたいにふわっと跳んでます(笑)
すごすぎて、もう意味が分からん(笑)
しかもこれを当たり前のように跳ぶっていう‥
昔は「4回転ジャンプなんて無理。常識でしょ?」。常識なんてその程度のもの
で、今ではほとんどの男性スケート選手が
当たり前のように4回転ジャンプを跳んでるんですけど、
実はこの4回転ジャンプ、ちょっと前までは
「絶対無理」「常識的に不可能」
って言われてたんです。
人間が回転出来る速さとか、
空中にいられる時間とか
そういうものから考えて。
昔は、
「4回転ジャンプなんて無理。常識でしょ?」
って言われてきたんです。
でも、今は??
オリンピックに出る選手は、
当たり前のように4回転ジャンプを跳んでいる。
私はこれを知った時に、
「”常識”って、なんなんだろう‥?」
って思ったんです。
「4回転なんて無理」っていう常識は、
選手が4回転ジャンプを当たり前に跳ぶようになって、
嘘になった。
じゃあ常識なんて、正しいことでもなんでもないじゃん。
‥っていうか、常識なんてさ、
厄介な足かせにしかならないじゃん。
って、思いました。
で、私はここで、
肌についての、ある”常識”を思い出しました。
20年くらい前までは、
「洗顔したら、化粧水を肌にたーーーっぷり染み込ませて
これ以上入らない!!ってくらい入れて
水分補給しなきゃいけない」

「そのあとは、乳液でフタして、
化粧水が逃げないようにしなきゃいけない」
これが、肌の”常識”でした。
でも今、これは「時代遅れ」って
言われてるんです‥
当たり前みたいに信じてた常識が
「それは違う」って知って
砂の城みたいに、あっけなく崩れていって、
私はホントに衝撃でした。
そっか、常識なんてこの程度のものだったんだ‥って。
あと、個人的に1番びっくりしたのが、
「肌には化粧水を塗らなきゃいけない」
っていう常識が、違うってことでした。
肌が強い人だったら、ニキビができても、
化粧水塗ったら治っちゃうかもしれない。
でも、私みたいに敏感肌で、
寝るのがちょっと遅くなったり、
暖房が効いてて乾燥した部屋にいたりするだけで
ニキビができちゃう人は
化粧水って、正直めちゃめちゃ刺激になって、
肌荒れしちゃうことってすごく多いんですよね‥
常識に縛られてたら
肌にとってよくないことをしちゃうんだなあ‥
って感じました。
敏感肌さんでもニキビできにくい!スキンケア
ちなみに敏感肌さんは、どんなスキンケアが良いのかというと、
「肌を極力刺激しないスキンケア」です!
化粧水とか乳液は、塗って肌荒れするなら
無理に塗らなくていい。
顔のマッサージも、肌をこすっちゃうから
しない。
‥っていう感じですね!
昔の、化粧水も乳液もたっぷり!な
スキンケアとは違うけど、
私はこれをやったら、
ニキビができにくくなりました!
これからはぜひ、
昔の常識に縛られるんじゃなくて
新しい情報を
取り入れるようにしていってほしいなと思います!
コメントを残す