今日は、「ニキビ増やしたくないから日焼け対策したい!
でも、日焼け止め塗ったらニキビできる‥」っていう時に、
どうしたら日焼け対策出来るか書きます。
私は、あるものを日焼け止めの代わりに塗るようにしてから、
ニキビ増やさずに
ちゃんと日焼け対策出来るようになりました。
日焼け止め塗ってた頃は
すぐニキビできてた私が。
だから、「日焼け止め塗ったらニキビできる‥」
って悩んでる人には、ぜひ日焼け止めの代わりに、
今から話すものを塗ってみて欲しいです。
目次
日焼け対策には、パウダーファンデを塗るのがおすすめ
結論から言うと、
日焼け止めの代わりには
パウダーファンデを塗るのがおすすめです。
パウダーファンデは
充分紫外線カットしてくれるし、
日焼け止めよりも肌への刺激が小さいから、
塗ってもニキビになりにくいんです。
だから、日焼け対策したい、
でも、日焼け止め塗ったらニキビできちゃう‥
って人には、本当におすすめ!
「でも、パウダーファンデ塗ったら粉浮きしちゃうんだよな‥」
って思うかもしれないけど、大丈夫です!
正しい方法でパウダーファンデ塗れば、
粉浮きしないんです。
じゃあ、次からは、
粉浮きしないパウダーファンデの塗り方を
書いていきます。
1.化粧水と乳液で保湿
これ、本当に大事。
化粧水と乳液塗って保湿すると、
粉っぽいパウダーファンデーション塗っても
肌に馴染みやすくなるんです。
逆に、そのまま塗っちゃうと
4時間くらいしたらファンデが崩れてきて
毛穴がすごく目立っちゃう‥(私は経験済み)
だから、パウダーファンデの前に
化粧水と乳液塗るのは、
粉浮きしないために
すっごい大事なことなんです!
で、塗るタイミングなんですけど、
パウダーファンデを塗る10分前くらいに
化粧水と乳液を塗ります。
この時、絶対に肌をこすったり、叩いたり
しないこと!
ニキビできるから!
皮膚が動かないくらい優しく
化粧水と乳液を塗ってください。
2.保湿クリームを塗る
化粧水と乳液を塗ったら、
今度は保湿クリームを薄めに塗ってください。
実は、化粧水と乳液だけだと、
保湿が足りなくて
粉浮きしちゃうこともあります。
だから、パウダーファンデ塗るとき
化粧水と乳液の後には、
保湿クリーム塗ってください!
ここで注意して欲しいことは、
「鼻とその周りには塗らない」
ってこと。
鼻って、他の部分よりも脂が多いから、
クリーム塗ると脂が多すぎて
ファンデが崩れやすくなっちゃうんです。
だから、鼻とその周りには
クリームは塗らないでくださいね!
3.10分待つ
化粧水、乳液、クリームを塗ったら、
10分待ってください。
そうすれば、
塗ったものが皮脂と
上手く混ざってくれるから。
クリームとかが皮脂と
上手く混ざってくれないと、
パウダーファンデ塗ったら
粉浮きしちゃいます。
だから、しっかり10分待つこと!
4.パウダーファンデを塗る
10分経ったら、
そのままパウダーファンデを塗ってください。
塗ってすぐは粉っぽい感じが
するかもしれませんが、
1時間くらいしたら、皮脂が出てきて
上手く馴染んでくれます。
ちなみに、
パウダーファンデを
上手に塗るポイントなんですけど、
右ほお→右おでこ→左ほお→左おでこ
っていう感じで、
顔の半分ずつ塗ると綺麗に仕上がります。
塗るときは、顔の内側から外側に向かって、
力を入れないで、スポンジをすべらせる感じで。
目、鼻、口まわりは最後に塗ること。
面積の広い部分から仕上げていくと、
厚塗りになりにくいから、
見た目が綺麗になるだけじゃなくて
ファンデが崩れにくくなるんです。
で、塗る量なんですけど、
まずはスポンジの半分くらいにファンデをつけて
それで顔の半分を塗る。
で、顔の半分塗ったら
もう一回スポンジの半分にファンデつけて
顔のもう半分を塗ってください。
で、ここまでやっても
しばらくしたら崩れてくる時もある
(それでも何もしない時よりはずっと崩れにくい)
と思います。
そんな時は、上からフェイスパウダーを
塗り重ねてください。
フェイスパウダーって、
メイクが崩れないようにするために、
メイクの一番最後に塗るもの。
だから、ファンデの上から塗ると、
ファンデを崩れにくくしてくれるってわけです。
ここでまたファンデを塗り重ねちゃうと、
超厚塗りになっちゃって
見た目が汚くなっちゃうから
フェイスパウダーを塗るようにしてくださいね。
日焼け止め無しでも、日焼け対策出来る
「日焼け対策するには、日焼け止めが全て」
みたいに思われてるけど、
日焼け止めの代わりに出来る日焼け対策も
ちゃんとあります。
だから、もし今まで「日焼け止め塗ったらニキビできる」
って悩んでたんだったら、
これからは、今回書いた感じで
パウダーファンデーション塗って、
紫外線カットして欲しいです!
コメントを残す