今日は、ニキビ肌でも、ニキビ気にしないで
美味しいものが食べられるようになる方法について書きます。
今から書く3つのこと徹底したら、
高さ20cmくらいある抹茶パフェ食べたり
厚切りのフライドポテト食べたりしても、
次の日ニキビ増えてませんでした。
ニキビあるけど、美味しいもの食べたいって気持ち、
すっごくよく分かります。
私もニキビに悩んでたとき、
「生チョコ食べたい!
でも、食べたらニキビできちゃうだろうなあ‥」
「ニキビできちゃった‥
昨日ドーナッツいっぱい食べたからかなあ‥?
はあ‥なんでニキビあるだけで、
好きなもの食べるのを我慢しなきゃいけないの‥!?」
って、思ってたから。
だから、これ読んでくれてるあなたにも、
この3つのことをやって、美味しいものを
思う存分食べて欲しいです。
目次
ニキビ肌でも美味しいものを食べるための、3つのコツ
コツって言っても、
誰にでも出来る簡単なものです。
じゃあ、早速その3つの方法を
書いていきますね。
野菜をたくさん食べる
野菜には、
ビタミンがいっぱい入ってるんです。
で、このビタミンが
新しいニキビをできにくくしたり、
できちゃったニキビを治りやすくしたり
してくれるんです。
野菜のパワーがどれくらい凄いのかっていうと‥
ニキビ肌で悩んで、
人前に出るのをすごく怖がってた人がいるんですが、
その人、野菜を毎日たくさん食べるようにしたら
透き通るような美肌になったんです。
それで今は、美容教室の人気セミナー講師になって
活躍してます。
だから、ニキビ治したかったら、
野菜はちゃんと食べること!
で、いつ野菜食べれば良いのかって話ですが、
美味しいもの食べる予定がある日はもちろん、
普段からも食べて欲しいです。
美味しいもの食べる予定がある日は、
同じ日の他の食事
(例えば昼に美味しいもの食べる予定があるんだったら、
朝とか夜の食事)
で野菜を食べるようにする。
その日一日、美味しいもの食べるんだったら、
美味しいものを食べつつ、
野菜も同じ食事の中で
一緒に食べるようにする。
例えば、この記事の最初の部分に書いた、
抹茶パフェやらフライドポテトやら
食べた日。
甘いものとか脂っぽいものも、確かに食べたけど(食べたのは昼)、
私はこの日の朝、野菜(カット野菜)と果物(みかん)を食べた。
夜にも野菜(にんじんと大根のなます)食べた。
この日とは別に、
一日中甘いもの、脂っぽいものを食べた日
(ちなみにディズニーランドでチュロスとかハンバーガーとか食べた)には、
他にも、野菜たっぷりのサラダボウルを食べた。
こんな感じで、
同じ日の他の食事で野菜を食べるのも良いし、
美味しいもの食べるときに、
野菜食べられるメニューを一緒に注文するのも良い。
美味しいもの食べる日は、
こんな感じで野菜を食べるのが
おすすめです。
ここまでは、美味しいもの食べる日は
どんな感じで野菜食べれば良いのか書いてきましたが、
ニキビ肌でも美味しいものを美味しく食べるためには、
普段からも野菜を食べて欲しいです。
だから、ここからは、
普段はどんな感じで野菜食べれば良いのか
書いていきますね。
私は普段のご飯の時、
スーパーで売ってるカット野菜を
大量に食べてます。
だいたい、
朝:45g
昼:200g
夜:80g
くらいのカット野菜食べてます。
野菜が何g入ってるのかっていうのは、
カット野菜の袋に書いてあるので、
それを参考に食べてください。
昼に食べる野菜は、
皿にてんこ盛りになってます(笑)
外に出る用事がある時は、
カット野菜をタッパーに入れて
持っていってます。
ちなみにカット野菜には
「玉ねぎミックス」「紫の野菜ミックス」
とか色々種類あるので、
いろんな栄養摂るためにも、
いろんな種類のカット野菜食べて欲しいです!
水を1日1.5L飲む
これをやるかやらないかで、
ニキビのできやすさはすごく変わります。
水飲むと、体の中の老廃物が
よく外に出されるようになるから、
血液が汚れにくくなります。
で、ニキビもできにくくなるんです。
これは、美味しいもの食べる日も、普段からも
やって欲しいです。
私は、ニキビに悩んでた時、
ほんっとうに水全然飲んでませんでした。
1L切ってたんじゃないかと思います。
でも今は、ちゃんと1.5L飲んでます。
そのおかげで、
水をあんまり飲んでいなかった時よりも、
ニキビできにくくなりました。
私が水を飲むタイミングは
・朝起きてすぐ
・朝ごはんの前
・昼ごはんの前
・お風呂の前
・夜ごはんの前
それぞれで0.3Lずつ飲んでます。
喉渇いたら、上のタイミング以外の時にも飲んでます。
特に、朝起きてすぐは絶対飲んで欲しいです!
寝てる間は水分が外から入ってこないから、
朝起きてすぐは、
血液が汚れててドロドロの状態なんです。
このまま放っておくと、
汚れた血液が肌に届いて、
ニキビができやすくなっちゃいます‥
でも、この時に水を飲んだら、
血液がサラサラ、綺麗になって、
ニキビができにくくなるんです。
しかも、朝起きてすぐ水飲んだら、
腸を刺激することができます。
それで、腸の中にあるものを
外に出そうとする働きが強くなって、
お通じが良くなります。
で、ニキビができにくく&治りやすくなるんです。
だから、朝起きてすぐの水は
絶対飲んでください!
その他の水飲むタイミングは自由ですが
「ご飯の前に飲む」みたいな感じで決めておけば
水飲むの忘れないんじゃないかと思います!
寝る3時間前には食事を終わらせる
これもすっごく大事。
食べてすぐ寝ちゃうと、
食べたものがちゃんと消化されなくて
血液が汚れちゃうんです。
で、汚れた血液が肌に届いて、
ニキビができやすくなっちゃいます。
私も、昔は寝る2時間前くらいに
ご飯食べてたんですが、
ニキビぽんぽんできてました(笑)
しかも、なかなか治らない‥。
あの時は、
21時過ぎくらいにご飯食べ終わってたからなあ‥。
今は19時半くらいには、
食べ終わってるようにしてますけど。
おかげで、夜遅くに食べてた時よりは
ニキビができにくくなりました。
だから、寝る3時間前には
ご飯を食べ終わっておくこと!
これから、気をつけてみてくださいね。
ニキビ肌でも、美味しいものを食べられるようになる
「美味しいもの食べたいけど、
ニキビ増えちゃうから我慢しなきゃ‥」
「せっかく好きなもの食べてるのに、
ニキビ増えるかもって思ったら
美味しく食べられない‥」
って、今まで思ってたんじゃないでしょうか。
私も、新しいニキビできるのが怖くて、
本当は好きなもの食べたいのに、
我慢してたことたくさんあるので、
気持ちがすごくよく分かります。
でも、今まで書いてきた3つのことを徹底するだけで、
好きなもの食べても、私はニキビできにくくなりました。
それは「私の肌が特別だったから」とか、
「遺伝子に恵まれてたから」じゃない。
ニキビ治すために正しい方法を徹底したから。
これだけです。
だからあなたにも、ここまでに書いた3つを実践して
美味しいものを、
「美味しいな」「幸せだな」って思いながら食べて欲しいです!
コメントを残す