マスクするとニキビできる!を解決する4つの習慣

今日は、

マスクしてもニキビ出来ないようにする方法について

お話ししますね!




ここに書いてあること全部やったら、

ニキビできやすい体質だったとしても、

マスクした後ニキビできにくくなると思います。




マスク外した後に

「今日もまたニキビできた‥」

って落ち込むことが減って、

明るい気持ちで過ごせるようになると思います!





実は、私も昔、

「マスクしたらニキビできる‥やだなあ‥」

って悩んでました。





だから、マスクニキビに悩んでる人の気持ちが

よく分かります。





あなたには、

これ以上マスクニキビに悩んで欲しくないので

ここに書いてあること、試してみてくださいね!

マスクニキビできにくくする4つのコツ

マスクニキビできにくくするコツって、

そんなに難しいことじゃありません。





でも、やった人とやらない人では

ニキビのできやすさに

大きく差がついちゃいます‥。





だから、

「こんなことでマスクニキビできにくくなるの?」

なんて思わないで、

ぜひやってみて欲しいです!

自分に合ったサイズのマスクを使う

自分に合ったサイズのマスク使うのって、

すっごく大事なことなんです!





小さすぎると、マスクの中が蒸れちゃって、

ニキビができやすい環境になっちゃって。





大きすぎると、マスクと肌の摩擦が増えて、

肌にとって刺激になっちゃいます。





私もちょっと前までは、

マスクのサイズ全然気にしてなかった。





値段安いマスクを

適当に買って使ってたり





親のマスクもらって

使ってたりしてました。




そしたら、マスクつけるたびに

ニキビできてました(笑)




でも、自分に合うサイズのマスク

使うようにしてから、

マスクつけてもニキビできにくくなりました。




だから、自分に合ったサイズのマスク使うのって、凄く大事なんです!




で、どうしたら自分に合うサイズが

分かるのかって話なんですが‥




耳の、マスクのひもをかける一番高い部分から、

鼻の付け根の下1cmまでの長さを測ってください。




それで、



10.5~12.5cm→小さめサイズ

12.5~14.5cm→ふつうサイズ

14.5cm以上→大きめサイズ




っていう感じでマスクのサイズを決めて欲しいです。




ちなみに私はふつうサイズでした!




ここでぴったりのサイズが分かったら、

次からはそのサイズのマスクを使うようにしてみてくださいね。

マスクつける前に、肌にワセリンorしっとりタイプのクリームを塗る

これも、ニキビできにくくするために

絶対やって欲しいことです。




マスクをつける前に、

マスクがよく触れる頬とか鼻、あご、耳の後ろに、

ワセリンか、しっとりタイプのクリームを塗ってください。





ワセリンとか、しっとりタイプのクリームって、

塗ったら肌の表面に膜を作ってくれます。




それで、その膜が

外からの刺激を和らげてくれるんです。




だから、ワセリンとかしっとりタイプのクリームを塗ると、

マスクつけても肌にあんまり刺激が伝わらなくなって、

ニキビができにくくなるってわけです。





ちなみに私は、

「ニベアクリーム」っていうのを塗ってます!


これ塗る前は、

マスクつけてたらだんだん肌がチクチクしてきて、

マスク外したら肌がカサカサになってて、

次の日にはニキビできてたんですが




これ塗るようにしてから、

肌がチクチクすることも無くなって

マスク外しても肌カサカサしなくなって

次の日もニキビできない!




っていう嬉しいことずくめになりました!




それから私はもう、このクリームに惚れ込んでます。


「ニベアクリーム教」っていう宗教作って

祈りを捧げたいくらい惚れ込んでます(笑)




‥まあ、それくらい、

マスクつける前に肌にクリーム塗るのって大事です。




覚えておいてくださいね!

マスクの中に汗をかいたら、こまめに拭く

これをやるかやらないかで、

ニキビのできやすさって凄く変わります。




マスクの中に汗をかいたままにしておくと、

雑菌が増えちゃうんです。




マスクの中って、湿度が高くて、

雑菌にとっては快適な環境だから。




で、その雑菌がニキビのもとになっちゃうんです。




私も昔は、

マスクの中に汗かいても

そのままにしてました。




まさかそれがニキビの元になってるなんて

思いもしなかったので‥。




でも、汗ちゃんと拭くようにしてから

ニキビできにくくなりました。





だから、マスクの中に汗かいたら、

ティッシュとかハンカチでこまめに汗を拭いて欲しいです。




この時、ゴシゴシ拭くのは絶対やめてください!




ニキビできるから‥(私は経験者)




そっと押さえるように拭くこと!




それでその後マスクつける前に、

ワセリンとかしっとりタイプのクリームを塗り直してください。





汗かくと、一回クリーム塗っても流れ落ちちゃうので‥。

家帰ってマスク外したら、即洗顔&保湿

これ、やってない人多いけど

大事なことなんです‥。




まあ、私もついこの間まで知らなかったので

人のこと言えないんですが(笑)




なんで洗顔しなきゃいけないのかっていうと、

マスクしてると、蒸れて雑菌が増えちゃうから。




肌を綺麗な状態に戻して、

ニキビできにくくするために洗顔します。




じゃあ、なんで保湿しなきゃいけないのかっていうと、

マスク外すと、肌の水分が一気に蒸発して、

肌がカサカサになっちゃうから。




カサカサ肌になると、毛穴が詰まりやすくなって、

ニキビできちゃいます。




マスクしてる時って、肌が蒸れるから、

肌が潤ってるって勘違いしやすいんですが、

ただ蒸れてるだけ。




マスク外したらすぐに水分飛んでってカサカサになるので、

絶対保湿すること!




私も昔はこれやってなくて

マスク外した後は肌カサカサになってました。




でも、マスク外した後、ちゃんと洗顔して

保湿するようにしたら

肌もうるうるになるし

次の日になってもニキビできにくくなりました!




だから、マスク外した後は、

洗顔&保湿をすること!





保湿は、

さっぱりタイプの化粧水と乳液だけで大丈夫です。

スキンケア次第で、マスクつけてもニキビできにくくなる

「マスクしてニキビできちゃうのは、体質なんだ‥」

「どう頑張っても、変えられないんだ‥」





なーんて、諦めないで欲しいです!





私も、昔からニキビできやすかったから、

「私はどうせ一生、ニキビ肌と生きてくんだ‥」

って、落ち込んでた時もありました。





でも、生活習慣気をつけて、スキンケアしっかりするようにしたら、

ニキビできにくくなりました。





ニキビできやすい体質だったとしても、

ニキビできにくくすることはできる。





だから、大丈夫です!





とりあえずまずは、マスクつける時に、

上に書いた4つのことをやってみてくださいね。

あなたに合った生活習慣でニキビを治す方法を公開

私は、子供の頃からニキビ肌で

いじめられたり、肌が綺麗な子に嫉妬したり、他人が怖くなったりと

惨めな思いをたくさんしてきました。



自分に自信なんて全く無くって

自分の汚い肌を見て他人が迷惑してる、

自分の肌のせいで他人が不幸になる

とすら思ってしまうほど。




この先生きていたって、

良いことなんて一つもないんだろうなって思ってた。




でも、「ニキビを治す生活習慣」に出会って

生活習慣を変えるだけでニキビを治せるんだって知って




私の人生は180度変わりました。





今ではニキビを治して美肌になり

すっぴんでお出かけしたり

友達と思いっきり遊んだり

好きな人と楽しく話したりすることが出来る

ワクワクするような日々を手に入れることが出来ました。





そんな私の詳しいプロフィールやこのブログの理念について

書いているので、ぜひこちらも読んでみてください!

また、私のメルマガでは

ブログでお話している内容を、さらに深掘り話をしています!





例えば





・ニキビ肌でいじめられていた私が

4ヶ月で美肌になり、10人以上に告白されるようなモテ女子になった

具体的な過程




・病院に行かなくても、生活習慣を変えて、

ニキビ肌→たまご肌になれる具体的な方法


などなど。



さらに、期間限定で

私が顔中ニキビだらけの状態から

好きなものを食べながら4ヶ月で

ニキビを治した方法をまとめたレポートを


今だけ無料でプレゼントしています!



ぜひ、こちらも手にとって読んでみてくださいね。



受け取りは下の画像をクリック!






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です